「歴代トップ画像集」
![]() |
題名:「高ボッチから眺める 朝焼けと冨士と諏訪湖」 撮影日07.12 ※M.S氏撮影 トップ画像時期:07.12〜 コメント:最近良いトップ画像がないな〜なんて思ってたある日、会社のS次長が写真を自慢して来ました。 「俺さ〜朝早起きしてわざわざ撮りに行ったんだ〜。」 「え?この写真どうするんですか?」 「いや、特になんもしないけど・・・。」 「そりゃもったいない!この写真使わせてもらっていいですか!?」 ・・という具合にちゃっかり貰ってしまいました。 まるでラッセンの絵のような幻想的な写真ですね。 |
![]() |
題名:「上高地の大正池」 撮影日07.7 トップ画像時期:07.9〜12 コメント:霧の立ち込める幻想的なエメラルドグリーンの池に感動しちゃいました。 三途の河はこんな感じなのかな・・・。 |
![]() |
題名:「メルヘンの丘」 撮影日07.5 トップ画像時期:07.5〜8 コメント:女満別空港近くの有名な観光スポット。 北海道らしい景色に思わず車を停めて撮っちゃいました。 季節によって景色がかなり変わるようです。 |
![]() |
題名:「ニセコプリンスと羊蹄山」 撮影日07.1 トップ画像時期:07.01〜 コメント:ニセコのシンボル羊蹄山とその時に宿泊したプリンスホテル。 その存在感は富士山に通じるものがありました。 ただ、天気があまりよくなく、雲で山頂が隠れてしまってるのが残念・・・。 |
![]() |
題名:「キーボードのマスコット」 撮影日06.10 トップ画像時期:06.10〜 コメント:雑貨屋さんで発見してそのかわいさに思わず衝動買いをしてしまいました。 パソコンのモニターの脇に置いているんですが、つぶらな瞳で見つめられると癒されます(笑) |
![]() |
題名:「水上スターマイン」 撮影日06.8 トップ画像時期:06.8〜 コメント:長野県諏訪湖で行われる花火大会に行ってきました。 毎回50万人くらい見に来るという長野県で最大の花火イベント。 噂通り、凄まじい花火連発で超感動しました! 湖の水面で爆発させる水上スターマインには度肝を抜かされました。 帰りの電車の混雑ぶりにも驚愕でした。 |
![]() |
題名:「名古屋テレビ塔」 撮影日06.4 トップ画像時期:06.7〜 コメント:名古屋へ小旅行した時に撮影。 栄町のシンボルであるテレビ塔。 この日はひつまぶしや味噌煮込みうどんや手羽先や天むすを堪能し、おみやげに赤味噌を購入しました。 尾張文化は斬新で大好きになりました。名古屋サイコー! |
![]() |
題名:「更埴のあんずの花」 撮影日06.4 トップ画像時期:06.4〜 コメント: 毎年恒例の桜の写真はお休みして今年はあんずの花を撮影してみました。 長野市から30分の所に「あんずの里」という有名な所があるんですよ。 干しあんずやらあんずソフトやらあんずジュースとあんず好きにはたまらない所ですよ。 おみやげにあんずジュースを10本ほど購入したけど果汁10%には愕然。 おいしいから まあ、いいけど・・・。 |
![]() |
題名:「タングラムスキーサーカス」 撮影日06.3 トップ画像時期:06.3〜 コメント: 家族で妙高高原にある「タングラムスキーサーカス」というスキー場へ行った時の写真。 陰影がうまく出ててなんかすごい写真になりました。 |
![]() |
題名:「スキー場に向かう道」 撮影日06.1 トップ画像時期:06.1〜 コメント: 正月休みに1人でスキー場に行った時の道中に撮った1枚。 デジカメではなく携帯で撮った写真なので縦長・・・。 今年の雪の量は半端じゃなく多いです! |
![]() |
題名:「秋の兼六園」 撮影日05.11 トップ画像時期:05.12〜 コメント: テニス仲間との旅行で金沢に行って来たときに撮った1枚。 綺麗な赤と向こうに見える茶室が風流ですなぁ〜。 人気が高いのかこの日もかなり混んでました。 |
![]() |
題名:「ビンゴ大会で隣に座った不運な人」」 撮影日05.10 トップ画像時期:05.10〜 コメント: 結婚式の二次会でやったビンゴ大会で隣に座った人がなかなか当たらないので覗いて見てビックリ。 なんとの11リーチ! 全員当たるまでやったので結局最後から2番目にビンゴしてました。 |
![]() |
題名:「ナワテのシンボル」 撮影日04.6 トップ画像時期:05.9〜 コメント: 松本市内で有名なナワテ通りのシンボルキャラクター。 なぜ、カエルがシンボルなのかは分からないがカワイイので気に入っている。 |
![]() |
題名:「佐渡の灯台」 撮影日05.5 トップ画像時期:05.5〜 コメント: 家族でGWに佐渡旅行に行ったときの写真。 高台からの眺めは最高でした。 海と空と大地とまるでドラクエ8の風景みたいだったね。 (ゲームの話でごめんなさい) |
![]() |
題名:「春の小川とサクラ」 撮影日05.4 トップ画像時期:05.4〜 コメント: 毎年恒例となったサクラの写真。 ベストポジション探してようやく見つけたスポット。 営業途中にこの場所を見つけ、衝動的に河原駆け下りて撮りました。 スーツ姿で河原とは写真家としての自覚が芽生えたか・・・!? |
![]() |
題名:「秋田港にて」 撮影日03.9 トップ画像時期:05.2〜 コメント: 2年前の旅行記をようやく書き始めた時にお蔵入りしていた写真をアップ。 秋田港の見事な夕焼けでした。 写っているのは父、母、兄。 |
![]() |
題名:「精進湖と富士」 撮影日04.11 トップ画像時期:04.11〜 コメント: 伊豆旅行からの帰りにふらっと立ち寄った湖で撮影。 富士山ってやっぱり別格。 まるで絵のようでした。 やばい。また山の写真だ(笑 |
![]() |
題名:「銀杏からの木漏れ日」 撮影日04.11 トップ画像時期:04.11〜 コメント: 営業途中でよく見かける銀杏園を撮影。 春の桜もすごいけど、是非銀杏もとりたいと思ってたので、ここでトップ画像にしました。 綺麗な風景なのですが、実際行ってみるとギンナンが匂います(笑 |
![]() |
題名:「まずは生ビールで乾杯!!」 撮影日04.8 トップ画像時期:04.9〜 コメント: 燕山荘に張られていた手書きのポスター。 手作りの割りにかわいいキャラクターで思わず撮影。 おそらく著作権はなさそうなので思い切ってトップ画像にしました。 まずは、生ビールで乾杯! |
![]() |
題名:「燕岳のご来光」 撮影日04.8 トップ画像時期:04.8〜 コメント: 燕岳山頂にある燕山荘から撮影。 昨日はよく寝れず、朝もかなり早い時間だったのできつかったんですが、この朝日を見て目が覚めました。 なんだか最近山写真ばかりで登山家っぽいのは気のせいか・・・? |
![]() |
題名:「フト見ると北アルプス」 撮影日04.5 トップ画像時期:04.6〜 コメント: 長野でよく見る風景です。 あまりにキレイだったので車を止めて撮ってみました。 |
![]() |
題名:「校庭の桜」 撮影日04.4 トップ画像時期:04.4〜 コメント: 田舎の学校の校庭に咲いていた桜。 校庭の桜ってなんとなくノスタルジックな気分になりますよね。 すごい良い天気でこれを撮った時気分がよかったです。 |
![]() |
題名:「札幌時計台撮影スポットにて」 撮影日:04.1 トップ画像時期:04.3〜 コメント: 有名な札幌時計台を撮影スポットから撮影。 ここから撮るとうまくとれました。 余計な物写ってる・・・? |
![]() |
題名:「キロロスキー場にて」 撮影日:04.1 トップ画像時期:04.2〜 コメント: 北海道スキーツアー2004に参加し、キロロスキー場にて、従兄弟にハイクオリティーな携帯カメラで撮影しました。 結構よく撮れてて満足な一枚。 |
![]() |
題名「まさに鼻水」 撮影日:03.6 トップ画像時期:03.6〜04.1 コメント: 近所の公園にある気になる水道を撮影。 かなりお気に入りで、長い間トップ画像に君臨してました。 このフォトギャラリーを作ったのも、この画像を保存しておきたかった為です(笑) |
![]() |
題名「さくら」 撮影時期:03.4 トップ画像時期:03.4〜03.6 コメント: 松本城にて撮影。 松本城をバックに・・・と思い色々撮ったが、このアップ画像が一番よかったのでトップ画像にしました。 曇りだったのがちょっと残念でした。 でもこの写真は結構好き。 |
題名「上高地」 撮影時期:03.10 トップ画像時期:03.10〜03.12 コメント: 大人になってはじめて上高地を訪れ感動でした。 さすがはキングオブ観光地と呼ばれるだけありますね。 有名なスポットからの撮影です。 |
題名「沖縄のビーチ」 撮影時期:03.5 トップ画像時期:03.6〜03.10 コメント: 沖縄で撮った写真で一番お気に入りの一枚。 南国な雰囲気が好きです。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||